トップページに表示されたスライドショーは、引き出しを開ける両手のイラストが鉛筆書き風の素朴なタッチで描かれ、引き出しの中にスライドショーがはめ込まれています。引き出しの横にはクリップでつるされたカード風のサムネイルが表示され、サムネイルをクリックすると引き出しの中身が入れ替わるユニークな仕掛けが施されています。モノトーンのすっきりした色合いと、ドットや方眼紙風のテクスチャ文房具メーカーらしさを感じさせるデザインです。わずかに取り入れられた明るいカラーのアイコンがアクセントになっています。
カテゴリ
基本情報
メーカーに関連するデザイン
- 「3&bc」のホームページデザイン解説
画面を対角線上に横切るボールペンのスライドショーは、ブラウザの比率を変えるとペンの角度が変わり、常に画面を斜めに横切る仕掛けが施されています。トップページ、下層の製品詳細ページとも同じビジュアルが使われ、画面右下のペンのアイコンをクリックし...
- 「豊島屋」のホームページデザイン解説
鳩サブレで知られているお菓子メーカーのサイトで、サイトにアクセスすると画面いっぱいに大きく表示される鳩のイラストと、画面幅いっぱいに表示された鳩サブレやサブレの缶が流れていくアニメーションがインパクトを与えます。商品パッケージと同じイエロー...
- 「オムロン ヘルスケア」のホームページデザイン解説
ファーストビューは製品の利用シーンを写真で表したスライドショーになっており、それぞれのビジュアルが各コンテンツの紹介リンクになっています。スライドショーには切り替えボタンも付いており、任意で表示するビジュアルを変更することも可能です。淡いベ...
サービスサイトに関連するデザイン
- 「萬珍軒」のホームページデザイン解説
画面中央に大きく表示された店舗ロゴの背景にスライドショーが表示され、明度を落とした写真を次々に映し出して重厚感と迫力を感じさせるファーストビューです。ブラックの引き締まった画面にホワイトの太いフォントが映え、ゴールドの中華風のあしらいがアク...
- 「FruOats(フルオーツ)」のホームページデザイン解説
ファーストビューではまず鮮やかな赤みのかかったオレンジが画面いっぱいに広がり、画面右からクッキーの写真がスライドで流れてきて目を惹きつけます。オレンジのバックにホワイトのロゴとフォントという、シンプルながらコントラストがつけられた色使いです...
- 「恋する鳥羽ホテル」のホームページデザイン解説
イエローのベタの上にスカイブルーで手書き風のロゴが表示され、画面が切り替わるとシンプルなラインで描かれたイラストが表示されるファーストビューです。イラストにはパーツごとにアニメーションが加えられ、「見て」「泊まって」「食べて」「遊んで」と重...
ホワイトを使ったデザイン
- 「DaB」のホームページデザイン解説
画面上部と左サイドに余白を持たせてナビゲーションメニューを配置し、全体にムービーを配置した上に大きく店舗ロゴを重ねた、シンプルながらも迫力のあるファーストビューです。色使いはモノトーンのシンプルなものですが、マウスの動きに追従する円形のカー...
- 「藍森山」のホームページデザイン解説
トップページには映像をフルスクリーンで背景に使用し、藍染めの工房の作業風景を美しく表現しています。また、画面の左上には常にロゴマークが配置され、サイト全体での統一感を出しています。清潔感あるホワイトのバックに色鮮やかな写真の数々を配置した後...
- 「青山ブックセンター」のホームページデザイン解説
トップページのスライドショーは縦幅をコンパクトにしたため、新刊書も含めて画面に表示されるファーストビューです。ナビゲーションメニューとフッターに使われた鮮やかなブルーがアクセントになったシンプルな色使いで、規則正しいレイアウトは実店舗で棚に...
イラスト・手書き感なホームページのデザイン
- 「合同会社 木漏れ日農園」のホームページデザイン解説
筆ペンで描いたような緩やかな雰囲気のロゴと、背景に散りばめられた版画風の枝や葉っぱのイラストで、農園の温かい雰囲気を伝えてくれるデザインが印象的です。コンテンツの区切りには写真を画面幅いっぱいに配置するなど高画質の写真をページ内に多用し、視...
- 「SPOT」のホームページデザイン解説
レンタルオフィスの予約サービスサイトです。ファーストビューは画面左にシンプルな手書きのイラスト、右にキャッチコピーを配置した、シンプルながらパッと目を引くデザインです。会議室の利用シーンの紹介では英語、日本語、イラストを組み合わせたビジュア...
- 「本と美容室」のホームページデザイン解説
ざらざらとした質感の上を版画風のアニメーションが揺らめき、左上の「本と美容室」というタイトルロゴと相まって、どんなページなのだろうという興味を閲覧者にまず持たせます。小説の本文を思わせる縦書きの明朝体でメインのキャッチコピーを置き、コンテン...